ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月25日

ハス(ケタバス)

ハス(Opsariichthys uncirostris )
ハス
撮影:ウスベキスタン・タシュケント

への字口からも推測できるように日本のコイ科の魚としては珍しく完全魚食性魚類である。
現在では移植によって各地に広がってしまっているが、
本来の日本では琵琶湖淀川水系と三方五湖のみに生息していた大陸系遺存種である。
近縁種はアムール水系以南の東アジア、朝鮮半島、台湾に分布している。
待ち伏せ型の多い日本の魚食性魚類のなかでは珍しく表層で小魚を追い回す高速遊泳魚である。


環境省レッドリスト:記載なし
IUCNレッドリスト:記載なし




同じカテゴリー(ハス属(Opsariichthys))の記事
 琵琶湖流入河川、ハス(ケタバス)の遡上 (2015-06-04 10:01)
Posted by フリーライドアングラーズ at 14:47│Comments(0)ハス属(Opsariichthys)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハス(ケタバス)
    コメント(0)