ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年01月07日

ヨーロッパイトウ/ダニューブサーモン/フッヘン

フッヘン(Hucho hucho)
ヨーロッパイトウ/ダニューブサーモン/フッヘン
ヨーロッパイトウ/ダニューブサーモン/フッヘン
ヨーロッパイトウ/ダニューブサーモン/フッヘン
ヨーロッパに生息するためイトウ属に記載のある5種のうちの1種で最も早くリンネ本人に記載された。
ドナウ(ダニューブ)川水系に生息するがヨーロッパは早くから開発等にさらされてきた地域のため、
森林の残る山岳地域などかなり局所的な部分にだけ残存している。
性質はイトウそのものでグレイリングなど大型の魚類からネズミなど陸生動物まで捕食する。

IUCNレッドリスト:絶滅危惧(EN)   

Posted by フリーライドアングラーズ at 14:48Comments(0)イトウ属(hucho)

2012年05月31日

イトウ( Hucho perryi)

イトウ( Hucho perryi)
イトウ( Hucho perryi)

日本にも生息するイトウである。
他のイトウ属の種と同様に非常に大きくなり獰猛な魚食性魚類である。
イトウ属で唯一降海するので純淡水魚とはいえないかもしれないが、
日本最大級の淡水魚であることは間違いない。
生息域が極東の一部分に限られるので北海道は世界的にみても貴重な生息域である。

生息地:東北(絶滅)、北海道、サハリン、南千島、ロシア沿海州
体長:~200cm

環境省レッドリスト:絶滅危惧1B類 (EN)
IUCNレッドリスト:絶滅寸前(CR)

  

Posted by フリーライドアングラーズ at 11:42Comments(0)イトウ属(hucho)

2012年05月22日

ヨーロッパイトウ/ダニューブサーモン/フッヘン

フッヘン(Hucho hucho)






ヨーロッパに生息するためイトウ属に記載のある5種のうちの1種で最も早くリンネ本人に記載された。
ドナウ(ダニューブ)川水系に生息するがヨーロッパは早くから開発等にさらされてきた地域のため、
森林の残る山岳地域などかなり局所的な部分にだけ残存している。
性質はイトウそのものでグレイリングなど大型の魚類からネズミなど陸生動物まで捕食する。

IUCNレッドリスト:絶滅危惧(EN)  

Posted by フリーライドアングラーズ at 11:06Comments(0)イトウ属(hucho)

2012年04月20日

タイメン(Hucho taimen)

タイメン(Hucho taimen)






イトウ属に記載のある5種のうちの1種でもっとも生息数が多く釣魚として一般的な魚である。
アムールイトウとも呼ばれるがアムール水系以外にもユーラシア大陸東部に広く分布しているためあまり適切な表現ではないと思う。
アムール水系とバイカル水系(レナ川水系)など水系ごとにやや形態に差がある。
バイカル水系の方はフッヘンに近く、アムール水系のものはイトウに近かった(ただし個人的主観)。
イトウ属の他の種と同様巨大になるが、他種と違って豊かな自然が温存されている地域に生息しているため現在でも150cm以上のものも時々捕獲される。


IUCNレッドリスト:記載なし
  

Posted by フリーライドアングラーズ at 16:25Comments(0)イトウ属(hucho)

2011年04月23日

2010年12月16日

2010年07月20日

イトウ(Hucho perryi)


北海道・猿払川のイトウ(Hucho perryi)。

猿払のイトウ(Hucho perryi)
イトウ(Hucho perryi)  

Posted by フリーライドアングラーズ at 11:34Comments(0)イトウ属(hucho)