ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月06日

アメマス

アメマス(Salvelinus leucomaenis leucomaenis)

アメマス

道東のアメマス

そもそも同種とされるイワナ(Salvelinus leucomaenis)を亜種に分類しようとするため話がややこしくなっているという気がしないでもないが、イワナをアメマス、ニッコウイワナ、ヤマトイワナに大きく分けた場合に北海道を中心に最大勢力を形成しているのがアメマス(Salvelinus leucomaenis leucomaenis)だ。
北海道のアメマスは大きな白点をもち降海し大型化することが特徴である。
ただしヤマトイワナなど分水嶺を境に綺麗に分布域が分かれれば話も早いが新潟県や東北地方ではニッコウイワナとの勢力圏は重なっており、基本的に同種のイワナなのであってどこを境に突然ニッコウイワナとアメマスの勢力が入れ替わるわけではない。

生息地:新潟(新潟県信濃川水系五十嵐川が南限とされる)、東北、北海道、サハリン、千島、朝鮮半島東岸、ロシア沿海州
体長:~100cm

環境省レッドリスト:なし
IUCNレッドリスト:なし




同じカテゴリー(イワナ属(salvelinus))の記事画像
岐阜の源流岩魚38cm
岐阜の源流岩魚38cm
岐阜の源流岩魚38cm
世界最南限のイワナ「キリクチ」を求めて2
世界最南限のイワナ「キリクチ」を求めて1
マウスフライで源流岩魚釣り(EKTAR100)
同じカテゴリー(イワナ属(salvelinus))の記事
 岐阜の源流岩魚38cm (2014-07-01 10:22)
 岐阜の源流岩魚38cm (2014-06-16 15:15)
 岐阜の源流岩魚38cm (2014-06-13 15:42)
 源流イワナのふっとばし釣り (2013-12-18 14:58)
 世界最南限のイワナ「キリクチ」を求めて2 (2013-10-01 10:09)
 世界最南限のイワナ「キリクチ」を求めて1 (2013-09-30 14:05)
Posted by フリーライドアングラーズ at 11:15│Comments(0)イワナ属(salvelinus)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アメマス
    コメント(0)