ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月12日

オショロコマ(Salvelinus malma)


知床半島のオショロコマ

オショロコマ(Salvelinus malma krascheninnikovi)はアラスカなどに生息するドリーバーデン(同じくSalvelinus malma malma)と同種とされている原始的なイワナだ。
日本では北海道のみに生息し知床半島以外では生息数を減らしている。
イワナ(Salvelinus leucomaenis)に比べ口はやや下向きについており底の餌を好むといわれている。
イワナとの混生河川では上流にオショロコマ、下流にイワナが生息しているが、
知床では上流から下流までオショロコマが優先している。

生息地:北海道、サハリン、千島、中国東北地方、ロシア、アラスカ
体長:~40cm

環境省レッドリスト:絶滅危惧II類(VU)
IUCN:なし




同じカテゴリー(イワナ属(salvelinus))の記事画像
岐阜の源流岩魚38cm
岐阜の源流岩魚38cm
岐阜の源流岩魚38cm
世界最南限のイワナ「キリクチ」を求めて2
世界最南限のイワナ「キリクチ」を求めて1
マウスフライで源流岩魚釣り(EKTAR100)
同じカテゴリー(イワナ属(salvelinus))の記事
 岐阜の源流岩魚38cm (2014-07-01 10:22)
 岐阜の源流岩魚38cm (2014-06-16 15:15)
 岐阜の源流岩魚38cm (2014-06-13 15:42)
 源流イワナのふっとばし釣り (2013-12-18 14:58)
 世界最南限のイワナ「キリクチ」を求めて2 (2013-10-01 10:09)
 世界最南限のイワナ「キリクチ」を求めて1 (2013-09-30 14:05)
Posted by フリーライドアングラーズ at 11:12│Comments(0)イワナ属(salvelinus)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オショロコマ(Salvelinus malma)
    コメント(0)